事業内容・特長
食品添加物 香料・香料製剤 の 研究・製造・開発・販売
製品概要
- 大手製菓・製パン・食品メーカーの製品に使用される各種「香料」を調香して販売。
バニラ、ミルク、バター、チーズ、チョコレート、フルーツ(苺・バナナ・メロン・レモン・オレンジなど)、ナッツ類(ピーナッツ・アーモンドなど)、コーヒー、惣菜類(ラーメンスープなど) - メーカーからのオーダーにより開発(調香)して製造・販売。
- スーパーマーケット、コンビニエンス・ストア、などの棚に列ぶ加工食品(菓子・土産菓子・惣菜)や飲料(清涼飲料など)に不可欠な食品添加物として製品に付香(香り付け)されている。
事業者紹介動画
事業者情報
会社名 | ラクトン化学工業株式会社 |
代表者 | 代表取締役 三橋 悟 |
ホームページ | https://www.lacton.com/ |
資本金 | 1800万円 |
従業員数 | 21名 |
設立 | 2008-06-24 |
所在地 | 〒154-0015 東京都世田谷区桜新町二丁目27番19号 |
代表電話番号 | 03-3427-0101 |
主な事業内容 | 食品添加物 香料・香料製剤 の 研究・製造・開発・販売 |
主要製品・技術・サービス | - 大手製菓・製パン・食品メーカーの製品に使用される各種「香料」を調香して販売。
バニラ、ミルク、バター、チーズ、チョコレート、フルーツ(苺・バナナ・メロン・レモン・オレンジなど)、ナッツ類(ピーナッツ・アーモンドなど)、コーヒー、惣菜類(ラーメンスープなど) - メーカーからのオーダーにより開発(調香)して製造・販売。
- スーパーマーケット、コンビニエンス・ストア、などの棚に列ぶ加工食品(菓子・土産菓子・惣菜)や飲料(清涼飲料など)に不可欠な食品添加物として製品に付香(香り付け)されている。
|
こんなパートナーを探しています | - 食品開発相談支援
- 食品衛生指導・支援
- 危険物取扱、毒劇物取扱相談支援
- ISO・FSSC取得相談支援
- 公害防止型脱臭対策支援
- 食品開発・製造のBtoBと最終商品消費者へBtoCの橋渡しとコラボレーション
|
対応している供給体制 (量産・安定供給等) | |
主要取引先 | - 大手食品メーカー・製油メーカー・惣菜メーカー・飲料メーカー・商社・食品工場等
- 世田谷区内の同業で仕入先としては株式会社井上香料製造所がある。
- 取扱い原料・製品が揮発性で危険物「引火性液体」扱いになることから、玉川消防署の協力団体(危険物安全協会、防火管理研究会など)に所属。
また、食品・食品添加物製造として、世田谷保健所・世田谷食品衛生協会と連携。(東京都福祉保健局・東京都食品衛生協会 食品衛生自治指導員) - セラ・サービス会員、公益社団法人世田谷工業振興協会会員、東京商工会議所世田谷支部会員
|
実績・知的財産・認定等 | 【表彰等】 - 玉川税務署「優良申告法人(令和5年4月)」
- 東京消防庁「玉川消防署長 感謝状(令和2年、平成25年、平成20年、他)」
- 世田谷区長「産業振興・公害防除表彰(平成2年)」
【保有資格等】 - 営業許可(食品添加物製造業・菓子製造業・食用油脂製造業)
- 毒物劇物製造業
- 毒物劇物一般販売業
|
ラクトン化学工業株式会社の製品・技術