2023年11月7日 / 最終更新日 : 2023年11月7日 公益財団法人世田谷区産業振興公社 Event12/11オンライン開催「従業員のがん罹患時に備えて会社が準備しておきたいこと」 「会社で両立支援を行う必要性」といった基本的な内容から「職場において備えておくべきこと」や「従業員からがん罹患の申告があった場合に対応すべきこと」など具体的な対応方法をご紹介します。 企業向けセミナーのご案内はこちら
2023年10月5日 / 最終更新日 : 2023年10月5日 公益財団法人世田谷区産業振興公社 Event11/17開催「面接官のスキルアップ 採用面接のポイントを学ぶ」 面接時のアイスブレイクはしていますか?改めて採用面接官としての基礎を学び、面接官としての役割や、面接の流れ、応募書類からの質問準備等を確認しましょう。 企業向けセミナーの案内ページ https://www.setagay […]
2023年10月5日 / 最終更新日 : 2023年10月5日 公益財団法人世田谷区産業振興公社 Event11/10、11/24開催「いまさら聞けない同一労働同一賃金~パート・非正規社員の活用~」 起業が慢性的に抱える大きな課題として「人手不足」があります。職場環境等の改善に取組むとともに、高齢者や子育て中の女性などの潜在的な労働力の掘り起こしが必要です。 安定した労働力の確保に向けたヒントやきっかけづくりのために […]
2023年9月5日 / 最終更新日 : 2023年9月7日 公益財団法人世田谷区産業振興公社 Event10/20開催「いまどきの若手社員に求められるコミュニケーションとは」 Z世代と呼ばれる世代が社会進出するようになって数年が経ち、社内に占める割合も増えてきました。若者の定着、育成の実現には、特徴や傾向を捉えた上で取り組むことが重要になります。コミュニケーションの精度を上げ相互理解を深めてい […]
2023年8月9日 / 最終更新日 : 2023年8月9日 公益財団法人世田谷区産業振興公社 Event9/26開催「男性も育児休業!~人事担当者が知っておきたいパパ育休制度について~」 2022年から始まった「産後パパ育休ってどんな制度?実務で気を付けるべきポイントは? 男性社員が育休を取るのはコストなのか?メリットとデメリット、男性育休を推進する他企業の事例について紹介いたします。
2023年8月9日 / 最終更新日 : 2023年8月9日 公益財団法人世田谷区産業振興公社 Event9/8、9/22,10/4、10/18開催「人手不足解消に向けた働き方改革・労務管理セミナー」 企業が慢性的に抱える大きな課題として「人手不足」があります。職場環境等の改善に取り組むとともに、高齢者や子育て中の女性などの潜在的な労働力の掘り起こしが必要です。 安定した労働力の確保に向けたヒントやきっかけ作りのために […]
2023年7月11日 / 最終更新日 : 2023年7月12日 公益財団法人世田谷区産業振興公社 Eventオンライン開催「中小企業の助成金の活用」 特に使いやすい助成金をピックアップし、申請のポイント、注意点などをわかりやすくご紹介します。助成金を使って、従業員が生き生きと働くことができる職場づくりのヒントをお伝えします。 企業向けセミナーのご案内ページ https […]
2023年5月29日 / 最終更新日 : 2023年5月30日 公益財団法人世田谷区産業振興公社 Eventオンライン開催「ビジネスマナー基礎フォローアップ講座」 入社して日常業務に少し慣れてきた頃、2日間かけて社会人としてのビジネスマナーやコミュニケーションの基礎知識を学びます。初めて学ぶ方や、もう一度フォローしたい方など、どちらの方も参加できます。コミュニケーションスキルを高め […]
2023年5月15日 / 最終更新日 : 2023年5月16日 公益財団法人世田谷区産業振興公社 Eventオンライン開催「障がいのある方と共に働くとは?」 障がい者雇用市場の求職者および就職者の半数強は、精神・発達障がい者です。法定雇用率2.5%への引き上げの実践的な対応方法をお伝えします。 企業向けセミナーのご案内ページ https://www.setagaya-icl. […]
2023年4月24日 / 最終更新日 : 2023年4月24日 公益財団法人世田谷区産業振興公社 Eventオンライン開催 「社員の両立支援を支える介護休業制度の活用について」 介護との両立に悩む社員への対応や職場での制度定着に向け、経営者や人事担当者が知っておきたい、介護休業制度のポイントや留意点をお伝えします。 企業向けセミナーのご案内ページ https://www.setagaya-icl […]